わった~バス党のNews & Topics : 188件
2015-06-22
沖縄県内の小学生を対象に、「あったらいいな、こんなバス」をテーマとしたバスの絵コンクールを開催します!
じぶんがのりたい!みんなをのせたい!沖縄をはしらせたい!そんな、まだどこにもない、あたらしいバスをかいてみよう。
このコンクールでは、子ども達が路線バスに想いをめぐらせることで親しみを感じ実際に乗るきっかけになればと考えています。
応募についての詳細情報は特設ページで!
かなえ!夢バス図画コンクール特設ページ
2015-05-07
昨年10月のモノレール先行導入から、ついにバスでもIC乗車券OKICA「オキカ」が使えるようになりました!
沖縄初の交通系ICカードとして注目が高まっています。お金をチャージして、ピッとかざすだけでバスでもモノレールでも使えます。
小銭を用意して出し入れする手間がないので、これまでよりスムーズに乗降できます。
2015-02-02
いよいよ本日2月2日から、国道58号バスレーンの一部区間が延長になります。
朝は宜野湾市伊佐から那覇市久茂地までの8.8キロを10.4キロに。
夕方は那覇市久茂地から天久までの2.2キロを浦添市牧港までの6.8キロに延長します。
本日早朝には開始に合わせてあさとゆうこ党首・あさとばん幹事長・バス会社のみなさんが
ドライバーのみなさまに区間の延長をお知らせし、ご理解とご協力をよびかけました。
詳しい区間はこちら わった~バスレーン
バスレーンに関するご質問はこちらまでお寄せください。
沖縄県 企画部 交通政策課 TEL.098-866-2045 10:00~17:00
2015-01-13
2月2日からのバスレーン延長に向けて、ドライバーのみなさまに延長区間をお知らせする「バスレーンサポーター」がいよいよ本日から沿道に立っております!!
初日には、党首幹事長・バス会社のみなさんも駆けつけました。
バスレーン延長、サポーターに関してご不明な点があれば、どうぞお気軽にお問合わせください。
2014-12-29
毎週月曜7:46〜7:51頃 FM沖縄で放送の『わった〜バストークショー』先週に引き続きゲストとしてお越しいただいたひーぷーさん。なんと、同番組内でバス党の名誉党員になることを表明していただきました!!
名誉党員の皆様には「応援団」としてバスについての発言、提言等をいただき、話題を振りまいていただく予定です。
これからもバス党をよろしくお願いします!
2014-12-11
わった~バス党が今年から募集をしている「法人党員」
12月10日に第1弾のお披露目として
9社の企業がバス会社と手をとり、意気込みを語りました。
今回法人党員としてメンバーになったのは、
・株式会社C&Cアソシエイツ
・株式会社パム
・株式会社パムローカルメディア
・沖縄ユアサ電池販売株式会社
・沖縄都市モノレール株式会社
・株式会社琉球銀行
・株式会社沖縄銀行
・株式会社沖縄海邦銀行
・株式会社NTTドコモ沖縄支店
(エントリー順)
の9社。
バス党は新たなサポーターを得て、さらなる発展を目指します!
法人党員はまだまだ募集しております!
2014-10-02
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と沖縄県企画部交通政策課(以下、沖縄県)は、沖縄県内のIC乗車券
誕生とバスレーンの延長を記念して、バスで通学・通勤を始める方を対象とした「バス通(つう)キャンペーン」を、
2014年10月1日(水)から開始いたします。
「ショッぷらっと」の詳細はこちらをチェック!
2014-10-01
乗る→たまる→当たる!
バス通キャンペーンが10月1日よりスタート!!
キャンペーン期間中、スマートフォンに「ショッぷらっと」アプリをダウンロードして、対象路線バスへ乗車(アプリを起動)で、付与されるスタンプを10個(1日最大2個)集めて応募してください!
抽選で豪華景品をプレゼント!!
詳しくはこちらをチェック!
2014-09-11
路線バスの変革と活用で快適な沖縄の実現を目指す「わった〜バス党」は、IC乗車券の導入やバスレーン延長などの「バスがかわる」施策を内側から盛り上げるべく、党首・幹事長によるバス会社への遊説キャラバンを実施します。
リリース原稿(平成26年9月11日)