■ バスにまつわるエピソードの投稿一覧を表示
256件
2013/03/05
那覇市に移住して普段感じること
投稿者:シマネコ
パソコンやスマートフォンなどの、インターネットの環境を持たない高齢者や、移住して間もない人達にも、沖縄県のバスが親切丁寧でかつ、身近な存在になりますように、《わった?バス党》の活動に期待をしております。
現状は、移住者や観光客にとって、バスを利用したいと思ったその当日にバス停に行っても、目的地までの情報が乏しいですし。『系統や行き先、降りたい停留所や運賃』が直ぐに解らなくて、困りものです。
牧志や開南地区には、ホテルやドミトリーなど宿泊施設が多数存在していて、公設市場など商店街も充実していますが、案内所が存在しないのも、不便過ぎますね。
バスの回数券についても、市内線と市外線とか、運賃単位毎に存在していて、券の種類が多すぎて、かつ、販売所のが限られて、停留所などに販売所の所在地も記載されてなくて、利用者不本意と感じてます。
バス停や商店街にて、色々な人とお話しを伺うと、回数券が複雑過ぎて、バスが利用しずらいと感じている人もかなり多いようです、
i
2013/03/05
飲んだら乗るな。飲むならバス乗れ。
投稿者:へろ
自動車通勤ですが
飲んだ日は職場に車を放置し
翌日はバスでとりに行きます
しかーしバスだと遠回りで普段の2倍以上時間かかるし
二日酔いにあの揺れはキツい。。。
2013/03/02
長寿県転落
投稿者:マラソンおばさん
女性1位から3位、 男性25位から30位。食事と運動が原因。新聞では(脂肪のとり過ぎなのにそれを消費するほど動かない、生活にゆとりがなく運動を取り入れられない状況)確かに、時間とお金に余裕がある人はジムや自転車と生活に取り入れていますよね、年配の方達も運動公園には毎日います、働き盛りの人には到底無理があります。せめて、バス停から家まで歩いてもらう、バス停のそばに駐輪所をもうけても利用者はふえるのではと思います、バス通勤で長寿県1位に!
2013/02/28
通勤に使用してみて
投稿者:ヨナハ
モニター利用券を使って、会社への通勤にバスを使ってみました。
★バスが自家用車に勝る点
?運転しなくていいので楽ちん。音楽を読書やスマホいじりができます。
?運転しないので、仕事帰りにお酒を飲むことができます。
★バスが自家用車に劣る点
?通勤時間が多くかかる。
バスに乗るっている時間は正味15分程度。しかし、バス亭でバスを待っている時間も15分程度かかりました。自家用車を使えば10分で会社に着けます。
私が使っていた路線は、琉球バスと沖縄バスの合同路線?でした。琉球バスが来るときには、ネットで最寄りバス亭への接近状況が分かるため便利でした。到着する頃を見計らって家をでれば少ない待ち時間でバスに乗ることができました。沖縄バスの場合はネットでの接近状況を知ることができないので、待ち時間が長くなりました。ぜひ沖縄バスにもネットでの接近情報サービスを提供して欲しいと思いました。
2013/02/27
学生の頃は
投稿者:しまさぶろう
通学で毎日バスを利用していました。社会人になった今はほとんどクルマで出勤しています。駐車場に恵まれているのが最大の要因です。子供の迎えもあるし。でもバスは駐車場を探さなくてすむし、身軽に移動できるのがいい。お酒も気にせずに楽しめるし。もう少し、使い勝手が良ければ乗ることも増えるかな。
那覇に出かけるなら、国際通り歩いてりうぼう行って、久茂地からバスに乗って帰るという使い方ができるけど。日頃利用するスーパーまではバスが出てないしなあ
2013/02/27
iPhoneのテザリング機能で快適なバス通勤が実現か?
投稿者:ミチノリ
バスモニターになると、約一か月間の間、リムジンバスと高速バスを除く、
全ての路線バスが無料になります。
ということで、私も応募してバスモニターになりました。
今日から一か月間、出来るだけバス通勤をしつつ、iPhone活用したいと思います。
記念すべき一日目は、やはりiPhoneのテザリング機能をチェックです。
個人的には、バス通勤できる最大のメリットは、時間が空くことだと思っています。
会社へ行くためのバス路線の都合上、車通勤よりも、20分ほど時間がかかってしまいますが、
その分、車内では自由に時間が使えます。
この時間を無駄にしないためにも、色々と出来そうなことを試そうと思います。
まずはテザリングチェックです。
さっそく、車内にてインターネット共有をオンにしてみました。
・LTEに接続できる地域を通過中
バスが路線に沿って進行していくなか、LTEの接続エリアと3Gの接続エリアに分かれます。
まだ一部地域では対応していませんが、沖縄県内でもかなり広がっていると思います。
→4G LTEサービスエリア|au
今回も、路線上のほとんどのエリアでLTE接続できましたが、一部では、
3G接続へと切り替わっていました。
LTEエリアでは、問題なくサクサクです。
メールの送受信、インターネット閲覧はオールOKでした。
3Gエリアでも、接続は問題ないですが、速度は体感できるほど落ちました。
パソコンを広げるには、周囲に人がいない場合に限ります。
おそらく40名弱は乗車できるバスですが、本日の乗客は私含めて5名です。
乗車率10%弱です。
今日はいつもと異なる出勤時間なので問題ないのですが、通勤ラッシュなど、
周囲に迷惑がかかっちゃう状況では使えませんね。
今回、バス通勤一日目として、まずはiPhoneのテザリング機能を試してみましたが、
問題なく快適です。これは素晴らしい。
仮にですが、出勤、退勤をあわせて、一日に二時間近く、時間が空くことになります。
制限はありますが、やはり、ここはポイントですね。
車社会の沖縄にて、どのようにバス通勤が活用できるのか。
iPhoneを通じて、色々と試したいと思います。
2013/02/26
バスを通勤に使ってみました。
投稿者:buscob
モニターでバスを通勤利用するようになって、
今まで運転してた時間を、考え事としたり、学習の時間に
使えるようになりました。
ただ、、文章を読むのは電車と違って車酔いしてしまうので
きついですww
あと、「最終」というタイムリミットがあるんで、
その時間までに絶対に仕事を終了させる。
という意識が強くなったかも、、
2013/02/25
乗り放題
投稿者:石
土日祝祭日に乗り放題2千円(だったかな)とやってますが、料金が高すぎる。
どうせガラガラなんだから、500円にしたらどうでしょう。
バス利用者増、自家用車減→渋滞解消ってならないかな
2013/02/25
車いすでも普通に乗りたい
投稿者:カッキー
2月12日(火)
プラザハウス前バス停で9:23のバスに乗りました。
本当は、今日から「バス党」のモニタリングなので、1ヶ月間は無料で乗れる予定なのですが、必要な身分証がまだ送られていない状況です。
私は、9:25頃にプラザハウスから出発し伊佐のバス停で降ります。去年の9月12日以来、普通のバスに乗り始めていますが、バスの運転手に少しずつ理解されてきているように感じています。
今日の運転手も、かんたんに乗せてくれました。伊佐のバス停に着いたら、予定より到着するのが早くて車イスを下ろしてくれる方がいなく、優しいおばさんとお兄さんが下ろすのを手伝ってくれました。
※乗客は若い方数名と年寄りが少し多くいました。バスは沖縄バスです。
2月14日(木)
今日、二日ぶりに9:25頃、プラザハウスからバスに乗り、伊佐のバス停に着いたら、調整し忘れてしまい、下ろす人がきていませんでした。運転手には手伝ってくれる人もいますが、今日の運転手は手伝ってくれなくて自分の携帯番号と迎えに呼んだ人の携帯番号も聞いていました。
バスには、20分待ってもらいました。
降りてからすぐにバス会社から電話がきました。電話の内容は、「いつもは伊佐のバス停に下ろす人が待機しているが、今日はいなくて下ろす人が来るまでバスを待たせたことでお客様に迷惑をかけたので、今後は気を付けて待機させてください」と注意されました。
そのことを職場で話し合い、迎える人を曜日ごとに決める事にしました。
※バスは琉球バスです。
2月15日(金)
今日9:25頃にバスにのりました。
昨日とは違う運転手でしたが、昨日の事を言われ、謝ってから乗せてもらいました。また、運転手さんは、親切に車いすを運んでくれました。降りる時も運んでくれました。※バスは東陽バス
2月16日(土)
あまり土曜日は、バスに乗らないのですが今日は、買い物に行くために使っています。
今日は、琉球バスに乗りました。
運転手の対応は親切で良かった。
また、プラザハウスのバス停でバスを待っているおばちゃんが、車イスを乗せる手伝いをしてくれました。多くの運転手に手伝う気持ちを持ってほしい。
買い物の帰りに23番のバスに乗りました。
嫌な顔もされずに乗ることができました。バスから降りる男性に手伝ってもらいました。
2月18日(月)
今日は夕方便だけです。バスに乗る時に女性の方が手伝ってくれました。
運転手は「車イスだから乗らないで」と言う運転手は少なくなっています。
2月19日(火)
今日、9:25頃、私がバスに乗ったら、手動車イスを運んでくれました。やっぱり、運転手によって手伝ってくれる方もいますが、本当はいろんな運転手にも手伝ってくれたら他の車イス利用者が増えると思います。
2月20日(水)
今日9:25頃に、プラザハウスから乗り、伊佐のバス停に着いたら、予定より早い便だったのか、待っている人がいなくて、運転手に「手伝ってくれる方がいないの?」と言われました。たまたま乗っていた乗客に移乗の手伝いをして頂いた事がある方がいたので、声をかけてもらい移乗してくださいました。降りてから2分後に支援者がきました。
後ほど、バス会社から職場の支援員に電話があり「お客様からのクレームが来ております。今回は2回目ですので、そちらの方で良い対策が取れないと、こちらの方でも次回から乗車拒否せざるを得ません。今日中に話し合ってまた連絡を下さい。」と言われました。
琉球バス会社に、こちらの連絡不足で他の乗客を待たせてしまったことに対して謝罪に伺いました。今後もずっと利用したいと伝えました。
これからバスの乗り降りの際、迎えの人に今からバスに乗ることを連絡する事を提案され、「わかりました」といいました。
障害者でも、公共交通を利用するのは、当たり前だと自分は思います。
一番は、電動車イスでも乗れるバスが増えたらそういう問題もなくなるのになぁ。と思いました。
琉球バスの人もそのことには理解をしてくれて、手伝いが必要なことは、運転手にいってください。出来る事はやってくれると思います。といわれました。
2月20日(水)
夕方のバスに乗りました。自分が、手動車イスを支えていると優しいおじさんに「車イスを後ろに置いてやる」と言われました。プラザハウス前のバス停でも、降ろすまで手伝ってもらいました。
2月21日(木)
今日、寝坊してバスに乗るのが9:49に乗りました。運転手が「迎える方はいますか?」と聞いてきました。
プラザハウスから、バスへ乗る前に伊佐のバス停に迎える方に連絡した方がいいと感じました。
でも、本当は人の手を借りなくてもバスに乗れたら一番の理想です。今は、電動車イスが乗れる最終バスが15:43しかないです。本当は夜の10:00まで走ってほしいです。
※今回は琉球バスです
2013/02/25
IC乗車券とかモノレールとの連携とか
投稿者:cawcaw
先日まで1か月モニターとして利用させてもらいました。
以前本土で暮らしていた時に利用していたPASMOが使えるとうれしいのですが沖縄ではPASMOやSuicaとは連携しないIC乗車券を導入するようで、少々残念です。
本土では京浜急行線を主に利用していましたが、京急は駅と駅の間に路線バスがあって駅から少々遠くてもバスとの連携で結構便利だったです。ゆいレールとの連携はやはり厳しいですかね(そもそも連携してもみんな乗らないのかな?)。